カナパンBlogの管理人の中西 拓巳(TW@REDSKY_24/FB@Red Sky)です。
今回、グアムの秘蔵アクティビティ「コンカード(KONQER’D)」をお伝えします。
「コンカード(KONQER’D)」とは?
これは2015年に発足したオフロード競技大会ことで、16個程度の障害物を乗り越えてタイムを競い合う人気のある大会です。
開催場所は毎年変わりますが概ね6月頃に開催されており、老若男女問わず多くの人が参加しています。
申し込みは公式オンラインページからできます。(全て英語表記、事前登録が必要で期限付きなので、注意が必要です!宿泊者の事前申し込みは受け付けていません。)
申し込みの必須条件は、本コース参加:15歳以上(14歳以下は本コースに参加できませんが、特設コースを無料で体験可能)
宿泊ゲストは無料で参加OK(但し、パスポートの確認(コピー可)とホテルカードキーのご提示が必要)
必ず免責と注意事項の誓約書を書かされるので、よく注意書きを読んで下さい。
今年の「コンカード(KONQER’D)」は?
今年は、現地時間の6/16にレオパレスリゾートグアムで、参加されるコースによって開始時間は異なりますが、8:00~15:00まで開催されていました。
今年はスタートが9:00でした。
①Completion:タイムを測らず楽しみながら参加できる競技。ランニング距離も短いが、障害物を含むもので一番人気のコース
(午前の部)9:00~12:00 (午後の部) 1:00~ 4:00
②Sprints ランニング競技がなく、障害物のみ。タイムを測るか、測らないか選べる。(12:00~1:00の間に実施)
③Enduro タイムをはかる競技。最長で最も難しいバージョン(9:00スタート)
という3コースに分かれます。
服装は、安全面に考慮した動きやすく汚れても良いものを準備。
日本とは土の形態などが異なるので、洗っても落ちない場合があります。
(引用:グアムの自然を舞台にオフロード競技「コンカー」開催!)
コース写真
①Side Step
②Up & Over

③Tire Steps
④Tarzan Fall
⑤Cliff Clib
⑥Wall Crawl
⑦Broken Bridge
⑨Monster/Zip Line
このMonster/Zip Lineの裏側は以下のような感じでした。
⑩No name
⑪Incline Bar
⑫Tire Jacks
⑬Ramp Jump
⑭Reverse Crawl
⑮Great Lodge
⑯Spider Web
今回は見るだけでしたが、多数の人が参加していてとても賑やかでした。
コースが広範囲で持続する体力が必要なので、体力に自信があり興味のある方は参加をお勧めしますが、会場に足を運ばれるだけでも素敵な思い出が増えるので、そちらもお勧めです!
コメント