
カナパンBlogの管理人の中西 拓巳(TW@REDSKY_24/FB@Red Sky)です。
今回は、資材やアウトドア用品などが揃うホームセンター・ザ・ホーム・デポット(The Home Depot)を紹介します。
ザ・ホーム・デポット(The Home Depot) とは?


このお店は、1994年にカナダで設立されたまだ若いホームセンターです。
店舗は特にオンタリオ州やケベック州、アルバータ州などを中心にカナダ全域で188店舗あります。
日本と違って規模が広く、資材やアウトドア用品などが売られています。
店内の様子
木材

日本と同じように用途に合わせたサイズにカットされており、種類が豊富でした。
ライト類

海外のホームセンターとあってシャンデリアが!
自宅用なのでサイズは小さいですが、やはりキレイですね!
シャンデリアの他にも日本とは異なったデザインのものがありました。
暖炉


憧れの暖炉!
価格的に458カナダドル=日本円で38000円程度+消費税なので、日本で買うより安いです。
キッチン

このホームセンターは、キッチンや水道のデザインが充実しています。
冷蔵庫

海外とあって冷蔵庫のサイズが違いますね(笑)
価格的に1800~2500カナダドル=日本円で15万~21万程度で購入できます。
日本ならファミリータイプで節電など多機能付きで同じ値段くらいなので、お得ですね!
バスタブとシャワールーム

海外のバスタブやシャワールームのデザインは、スタイリッシュでカッコいいですね!
日本ではホテルやお金持ちの自宅なら目にしますが、庶民宅ではなかなか目にすることはありません。


これは5人で入れる泡風呂で値段が6995カナダドル=日本円なら58万程度しますが、日本では旅館やお金持ちの家にあるようなイメージなので、驚きました。
玄関のドアとテンキー、防犯カメラ

ドアのデザインは、日本にも似たようなものはありますが、やはり現地の物の方がリアリティーがあっていいですね。
また、防犯対策としてテンキーや防犯カメラが売られていました。
ドライバー類

ドライバーも日本と似たようなものはありますが、種類はやはりこのホームセンターがダントツ多いです。
ペンキ類


カラーの数が日本より豊富で、日本にはないカラーがありました。
パイプやバルブなど


パイプやバルブなどいろいろな材料がありましたが、日本と大きな違いはありませんでした。
草刈り機・除雪機


こういうのを見るとイケメンが庭の手入れをするムービーを思い浮かべませんか?(笑)
カナダの今年の冬も雪が積もったので、除雪機を使って雪かきしました。
アウトドア類

アウトドアで役立つ日よけやバーベキューコンロなどがあり、値段が安かったです。
道具のレンタル


工具類などのレンタルが可能なので、希望があれば店員に相談してみて下さい。
このホームセンターは、日常生活に必要な資材やアウトドア用品などが揃うので、本当に便利です。
公式HPはこちらになるので、ぜひ利用してみて下さい!
コメント