
カナパンBlog管理人の中西 拓巳(TW@REDSKY_24/FB@Red Sky)です。
今回は、北欧家具に特化したホームセンター・ホーム・センス(Home Sense)を紹介します。
ホーム・センス(Home Sense)とは?


ここは、北欧家具に特化したカナダ全域に展開する大きなホームセンターです。
値段は通常価格の20〜60%低い価格で販売されており、人気があります。
店舗内全体の様子

台所用品


これらは「ディスペンサー」という調味料やお酒などを一定の量で出すことができる器具で、カナダでは各家庭には概ね置いてあります。


これらは日本で言えばすり鉢のようなもので、日本だとザラメ目が付いたもので擦りながら潰すのが典型ですが、海外では潰して調理することが多く、表面に凹凸がなくくっつきにくい加工になっています。


これらは、まな板類で用途に合わせて選べるようさまざまな大きさのものが置かれています。
浴室道具

これらは、シャンプーなどを入れるボトルや足拭きマットです。
個性のある北欧デザインがオシャレです。
チェアーとソファー類

シングルチェアーからダブルソファーまでいろいろな大きさのものが置かれてあり、各生活スタイルに合ったものを選ぶことが可能に!
デザインが個性的なので、同じようなものは見当たりません。
ライト類

ここのライト類は、前回UPしたホームセンターにはないデザインが多かったです。
ミラー


ミラーは、小さなものから大きなものまサイズがさまざまでした。
壁掛けの絵と時計

壁掛けの絵や時計も一つ一つが個性的なデザインなので、自分好みの物があるか見るだけでも楽しみになります!
壁フック


こちらは、日本でもお馴染みの鞄などを掛けるのに隙間を利用した収納アイテムです。
傘立て


傘立てでもこれだけのデザインがあり、中には日本人では思い付かない奇抜なデザインのものもありました。
多肉植物


これらは、多肉植物で頻繁に水をやらなくても育つので、初心者でも育てやすいですが、繁殖しやすく植え替えが必要です。


こちらは造花類で、日本でもお馴染みのものです。


これらは、庭に設置する鳥の巣箱で優しい色合いのものが多いです。
アンティーク

和洋折衷のユニークなデザインが多く、掘り出し物が見つかりそうな感じがします。

レジ


レジは広く、落ち着いて支払いが可能です。
これだけの個性的な家具があると、自分の好みのものを簡単に見つけることができるで、楽しみになりますね。
公式HPはこちらなので、ぜひ活用して下さい!
コメント