カナダ ミシサガで人気老舗インド料理店・ザ・マハラジャ(The Maharaja) ここは創業1810年の老舗インド料理店で、ハラール、ベジタリアンやヴィーガン料理など各宗教に応じた料理の注文が可能です。この店舗の料理やサービス精神が評価され、2017年と2018年に2年連続して栄誉あるトロントのカレーアワードを受賞しています。 2019.10.24 カナダトロントとミシサガ情報ミシサガレストラン
カナダ 極寒のトロントでクリスマスを満喫!いざ、クリスマスマーケットへ! このマーケットはドイツを発祥に今では世界各地で開催されています。トロントでは毎年11 月~ 12 月に開催されており、見所は巨大なクリスマスツリーやイルミネーションで、クリスマス関連の手作り商品の販売など催し物が随時行われ、多くの人で賑わっています。 2019.10.16 カナダトロントとミシサガ情報
カナダ ナイアガラで人気のあるグランド・バフェット(Grand Buffet)へ! ここは、フォールズビュー・カジノ・リゾートの施設内に併設されたバフェット形式のお店です。 メニューは、和洋折衷で中東料理などもあります。 ここの食事代は$25でナイアガラでは安く、駐車所も完備されているので、非常にお勧めです。 2019.02.12 カナダナイアガラレストラン・バッフェット
日本 愛媛県で大人気の予約が難しい!ローカル観光列車・伊予灘ものがたり この観光列車は、 キレイな海や山に囲まれてた環境と温和な県民性を生かそうと考えついて始まりました。 ルートが大洲編、双海編、八幡浜編と道後編の4つあり、各駅に停車しながら愛媛県の特産を使った食事を食べて満喫するコンセプトになっています。 2019.01.27 日本愛媛県ローカル観光列車
カナダ 市街地やナイアガラの滝などが見える4つ星ホテル・フォーポインツバイシェラトン(Four Points by Sheraton) ここは、ナイアガラの中心地・フォールズビュー地区にある4星ホテルで、近くにはジャーニー・ビハインド・ザフォールズなど観光スポットがあります。 室内からはナイアガラの滝などが見え、無料Wi-Fiや部屋によってジェットバスなどがあります。 2019.01.07 カナダナイアガラホテル
カナダ ナイアガラにあるチョコレート製造工場・チョコレートFXファクトリー(Chocolate FX Factory)の内部見学ツアーへ! この工場は2005年に開業後、オンタリオ州にあるナイアガラオンザレイクのワイン産地に工場を置き、企業など団体向けにチョコレートを作っています。 工場内では無料で見学ツアーを行っており、チョコレートの小売店や創作品のサンプルなどがあります。 2019.01.04 カナダナイアガラチョコレート工場見学 編
カナダ ナイアガラでバウチャーゲームなどが体験できるゲームセンター・ファンゾーン(Fun Zone)へ行ってみよう! ここは宿泊したフォーポイントバイシェラトンホテルの中にあるゲームセンターで、子供から大人まで皆が楽しめる幼児向けの簡単なものからバーチャル的なものまで幅広いゲーム機器があります。 2019.01.03 カナダナイアガラ
カナダ ナイアガラで美味しいパンケーキなどが楽しめる・アイホップレストラン(IHOP RESTRAUNT)へ! このIHOP RESTRAUNTは、アメリカ合衆国を本拠地として世界的に展開している有名なカフェで、美味しいパンケーキなどが楽しめます。食事代は平均なのですが、タックスにチップとナイアガラの開発費みたいなものが加わって高価になり、驚きました。 2018.12.30 カナダナイアガラレストラン・バッフェット
カナダ ナイアガラでどデカいステーキが食べられる・ルース・クリス・ステーキ・ハウス(Ruth’s Chris Steak House) 今回、当方の誕生日にナイアガラを訪れた時にこのレストランに行って来ました。このレストランでは、豊富な魚介類とどデカいステーキ料理などが提供されています。また、内部は清潔感のある白で統一されており、お祝い事に利用する人が多くバーカウンターが完備されています。 2018.12.22 カナダナイアガラレストラン・バッフェット
グアム グアム編 極秘観光スポット 7選 当方が実際に行ったグアムの極秘観光スポットを7つに厳選してみました! グアムは自然を生かした観光地が多く、日本の運転免許証を持つ21才以上の方であれば、グアム到着後30日以内は車の運転が可能なので、日本人には観光しやすい場所となっています。 2018.11.10 グアム極秘観光スポットランキング